人生は感じたことが現実になる、奇跡の連続
こんにちは!
今日は、日常の何気ない瞬間に隠れたスピリチュアルな要素についてお話ししたいと思います。
何かしらの「偶然」に感じる瞬間が、実は偶然ではなく「奇跡」である可能性があることに気づいたことはありますか?
私自身、多角的なものの見方ができると、解釈がガラリと変わることに驚きます。
さらには、その解釈によって感情も変わる。
つまり、**「感じたことが現実になる」**わけです。
これはすごく大事なポイント。
何故なら、感じ方は実は自分で選べるからです。
日常生活でよく、自分が何かに反応してしまっている瞬間に気づくことありませんか?
その反応が勝手に人生をコントロールしてしまっている感じ。
でも、これは本来の私たちの姿じゃないんですよ。
なぜこのトピックに取り組むかというと、私自身が忘れがちな一つの真実を思い出させてもらうためでもあります。
それは、人の数だけ正解があり、人の数だけ好みがあるように、多種多様なのが人生の醍醐味。
だからこそ、面白い!
今着ている服も、今日電車で隣にいた人も、行き帰りで通った道も、すべてはただの偶然ではなく、それ自体が奇跡である可能性があるんです。
この視点を持つことで、何がいいかというと、毎日が気づきと成長の連続になる。
気づきがあれば、自然と成長が起こりますよね。
そして、成長とは何よりの喜びです。
このブログを通して、その喜びを共有できたら嬉しいなと思います。


奇跡は偶然ではない
あれはいつだったかな。
いつものようにバレエのレッスンに通っていた頃、心の中でひとつの夢を温めていました。

しかし、現実はそう甘くなく、S席のチケット代はなかなか捻出できませんでした。
そんなある日、レッスンで偶然隣になった女の子が彼女の友達に話しているのが聞こえてきました。
「キャッツの公演、一緒に行くはずだった友達が来れなくなってチケット1枚余っちゃった...。今晩の公演なの。チケット代いらないから誰か行かないかな?」と。
何も考えず、勢いで「私行けます!」と言ってしまいました。
その瞬間、女の子の顔がぱあっと明るくなって、「ありがとう!無駄になるところだった!」と言ってくれたのです。
皆さん、これって偶然だと思いますか?
私はこれを「引き寄せの法則」が働いた結果だと考えています。
引き寄せの法則って何かっていうと、簡単に言えば「思考は現実になる」という考え方です。
実はその日、レッスンが始まるまで、心の中でずっと「キャッツ観たいな〜、いつか絶対見に行くんだ〜」とポジティブに考えていました。
ネガティブな感情にならず、ポジティブな気持ちを保っていたからこそ、この奇跡が起きたのだと確信しています。
何かに失敗したとしても、自分を責めずに「次はどうするか」を考えること。
ネガティブな気持ちになったとしても、その瞬間に気づいて変えればいい。
要するに、自分が発する波動によって、現実が変わってくるんです。
この出来事を通して、「いい気分でいること」の大切さを改めて感じました。
もし私が「S席のチケットが買えなくて悲しい」とネガティブに考えていたら、この出来事は起きていなかったでしょう。
この「奇跡」が、ただの偶然ではなく、自分の思考や感情が引き寄せた結果だと信じています。
宇宙全体が「ほらね、君が望んだことを現実にしたよ」と言っているような気がして、本当に感動的な瞬間でした。
この体験を通して、引き寄せの法則について考えたり、人生においてどんな波動を送り出すかが大事だと改めて実感しました。
みなさんにとっての素晴らしい「奇跡」を引き寄せるヒントになったらうれしいです。
ポジティブな心が引き寄せる現実
先ほどの「劇団四季のキャッツのチケットを、奇跡的にGETした!」のは、私が「ポジティブな心」でいたからだと確信した話。

と思う人も多いはず。
実は、「ポジティブ」というのは、常に「ヤッホー!今日も一日がんばるぞー!」って高ぶっている状態じゃないんですよ。
ポジティブとは、日常生活の中で「ホッとする瞬間」を多く感じること。
ちょっとしたことに感謝できること。
そういう積み重ねが、結局は大きな「引き寄せ」を生むんです。
具体的なエピソードを一つ。
実は私、お金を節約している途中で、高級なコーヒーショップにはあまり行かなくなっていました。
でも、それでも「いいなぁ、美味しいコーヒー飲みたいな」と思いながら、自宅で淹れた安いコーヒーを飲んでました。
心の中で「このコーヒーも悪くないな」とポジティブに感じていたら、数日後に友人から突然「新しくできたコーヒーショップに行かない?」と誘われ、しかもおごってもらっちゃいました。
「え、なんで?」って思いましたが、後で考えると、これもポジティブな心が引き寄せた結果なんですよね。
高級なコーヒーに対する小さな「欲」を、ネガティブにせずにポジティブな感情で受け入れたから、その「欲」が現実になったんです。
ポジティブな心でいると、なんとなく周りの人たちも優しくなる気がします。
たとえば、仕事でうっかりミスをしたとき、上司に怒られると思いきや、優しく笑って「自分も過去にそのミスをやったことがあるし、大したことないから大丈夫だよ」と言ってくれたことがありました。
要するに、ポジティブな心とは「今、この瞬間をどう楽しむか」を考え、小さな喜びに感謝する心です。
その積み重ねが、最終的には大きな幸せを引き寄せる。なんて素敵なことでしょう。
今、この瞬間も、何か小さな「ホッとする瞬間」があれば、それに感謝してみてください。
すると、その感謝が次の「引き寄せ」につながるかもしれませんよ。


日常での小さな奇跡を見つける方法
ちょっとした瞬間でさえ、特別な何かが隠れていることがありますよね。
例えば、自分が抱えている問題や気になっていたことについて、偶然にも電車の隣に座った女子高生たちの会話から答えを見つけたり、街角の看板がまさに必要な助言をくれたり。
まるで宇宙が自分だけのGPSを内蔵してくれたかのような瞬間です。
この「宇宙GPS」は、無条件の愛であなたをサポートしています。
もちろん、奇跡に気づかなくても、宇宙はあなたに良いことをもたらしてくれるでしょう。
だけど、気づいた瞬間が増えれば増えるほど、さらに多くの素晴らしいことが引き寄せられるというのがこの宇宙GPSの面白いところ。
何故なら、宇宙も「認めてもらえると嬉しい」存在だからです。
だから、日常のささいな出来事に喜びを見いだし、自分自身を面白がることが大切です。
小さな奇跡に気づくことで、次第にその奇跡が大きなものへと繋がっていく可能性が高まります。
1. 奇跡メモを取る
毎日の終わりに、その日に起こった小さな奇跡や幸せをメモしてみましょう。
これによって、感謝の意識が高まり、さらなる奇跡を引き寄せやすくなります。
2. 感謝を口に出す
たとえば、「この美味しいコーヒーありがとう、宇宙!」とか「この素晴らしい出会いに感謝!」と、口に出して感謝の意を示すことで、ポジティブなエネルギーを高められます。
3. 人にその奇跡をシェアする
友達や家族にその日に感じた小さな奇跡を話すと、その奇跡がさらに現実味を帯び、引き寄せの力が強まるかもしれません。
4. 余白を作る
忙しい日常でも、「余白」を意識的に作ることで、新たな奇跡に気づく機会を作り出すことができます。
小さな奇跡が積み重なって、人生そのものが一つの大きな奇跡に感じられる日も遠くないでしょう。
何か新しいことに気づいたら、その瞬間に感謝しましょう。
そして、その感謝が次の奇跡へと繋がっていくのを楽しみにしていてくださいね。
日常で小さな奇跡に気づく瞬間は、人それぞれ違っているところがユニークだと思っています。
共感できる体験があると、それだけで一日がちょっと特別になりませんか?
何かのサインと取るもよし、ただの偶然と思うもよし。
でも、そういった瞬間に気づくだけで、毎日がもっと面白く、もっと豊かになりますよね。
日常に隠れた奇跡:感謝とリラックスが鍵
人生は奇跡で溢れています。でもその奇跡を感じるためには、まず自分自身に許可を出すことが大切。
力を入れすぎずにリラックスし、日々の小さな喜びや驚きに心を開くのです。
そうすれば、次から次へと新しい奇跡があなたのもとに引き寄せられる。
この美しいサイクルが生まれる瞬間、人生がもっと楽しく、豊かになります。
ちなみに私自身、食事の前には必ず自分の手をさすりながら「一生懸命作ってくれてありがとうね」と自分自身に感謝の言葉をかけています。
さらに、「応援団さんたち、ありがとう。いただきます」と食べ物にも感謝の言葉を。
食べ物は私たちにとっての「応援団」という観点が私は大好きなんです。
厳しい自己評価や自分へのプレッシャーは一旦忘れ、自分や周りの存在に心からの感謝を。
そうすることで、奇跡が自然体で起こるのを感じ、自分自身がその奇跡を生み出す最大の要素であると気づくでしょう。