【Day13】78日間トランサーフィン~魂の魅力~「頑張らなくていい。あなたでいることが一番の魅力だった」


雨上がりの午後のような、ほっとする静けさ。
78日間トランサーフィンの13日目、「魂の魅力」のテーマは、そんな空気を纏っている。

魅力的な人って、どんな人? 

それは、華やかな服装をしていたり、弁が立ったりする人ではなくて、自分の魂に忠実で、人生を心から味わっている人。

書籍の中では、「魂と理性が一致しているときに、人は自然な光を放つ」と書かれている。
その光は、装飾されたものではなく、ただ“ある”という存在からにじみ出るエネルギーなのだ。


私は演劇やダンスの経験があるからこそ、体から出る“オーラ”のようなものを、どこか肌で感じ取ってきた。
純粋にその瞬間を楽しんでいる人から放たれるエネルギーは、圧倒的で、そしてあたたかい。

それは、「頑張ってる私を見て」でも、「ちゃんとできてる私を評価して」でもなくて、 「私はこれが好きだから、今これをしているの」という、無理のない、生きている喜びのようなもの。

その姿は、まるで静かに燃えるろうそくの火のように、まわりの人を自然と惹きつける。


この章で紹介されているアファメーションの一節。

「私は愛と魅力のエネルギーで輝いています」

「私は純粋なエネルギー源です」

これは、ただのポジティブ思考ではない。

“魂”と“理性”を、バラバラにせず、ちゃんとひとつのチームにして生きていくための、心のトレーニング。

私たちは、無意識のうちに自分にダメ出しをしたり、「こんなんじゃダメだ」と否定したりしてしまうけれど、そんなときこそ、自分の内側に語りかけるように、この言葉を思い出したい。


魅力って、実は「頑張ってつくるもの」じゃない。

むしろ、“あなたがあなたであること”にOKを出した瞬間に、ふわっと立ち上るもの。

そしてそれは、周囲にもちゃんと伝わっていく。

理性は、こういうことを信じたがらないけど、でもその反応の変化が起きた時こそ、ちゃんと自分に言ってあげよう。

「これは、機能してるんだよ」って。


誰かに認められようと必死になるのではなく、 ただ、自分の中の“楽しい”“心地いい”にチューニングする。

それは、今日のこの瞬間にもできること。

だから、まずは目の前のコーヒーの香りを楽しむとか、ちょっと鼻歌を歌ってみるとか、そんなことでいいんだと思う。

そんなふうに、“いま”を楽しんでいるあなたの光は、きっと誰かの心にも届いている。

そしてきっと、こんな風に生きることが、人生の本当の魅力になるのかもしれない。

YouTubeでもこのテーマについて語っています。 音声で聴きたい方は、ぜひこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次