【Day38】78日間トランサーフィン実践マニュアル~世界は私を気づかってくれる~「世界は敵じゃない。味方にするかどうかは、こっちの意識次第」

目次

私の世界は、私のことを気づかってくれている。

朝の光が、レースカーテンを通してやさしく部屋を包む。
そんな日の空気は、どこか「大丈夫だよ」とささやいてくれるような、ふんわりとした安心感がある。

でも、すべての日がそうとは限らない。
うまくいかないことが続いたり、些細な一言に心がざわついたり。
ふと「なんで私ばっかり…?」と思ってしまう、そんな瞬間。

だけど、今日あなたに伝えたいのは、こんなシンプルな魔法の言葉。

「私の世界は、私のことを気づかってくれている」

これをそっと、つぶやいてみてほしい。
まるでお守りのように、何度でも。


世界は、あなたの“意識”というフィルターを通して見えてくる

「どうしてこうなるの…?」という日があっても、それは世界の“意地悪”じゃない。
実は、その奥にはちゃんと意味があって、ちゃんと優しさがあるのかもしれない。

たとえば――
乗るはずだった電車に間に合わなかった。
でも、その後の運行に遅れが出ていたと知ったとき、「あの時乗れなかったのは、むしろ守られていたのかもしれない」と気づくことがある。

世界は、あなたの“意識の設定”に従って、その姿を変える。
「ついてないな」って感じた出来事も、ほんの少し角度を変えれば、「ラッキーの前ぶれ」になることだってあるのだ。


小さな奇跡に、ちゃんと気づける心を

誰かと偶然会えた。
たまたま目にした広告に、今欲しかった言葉が書いてあった。
やろうとしていたことを、別の誰かが助けてくれた。

そんな、ほんのささやかな出来事の中に、ちゃんと“気づかい”は込められている。
それを受け取れるかどうかは、自分の“感度”次第。

大きな奇跡よりも、小さな偶然の重なりにこそ、世界の優しさは潜んでいる。


ベネチアの鏡と、私の意識のアマルガム

むかし、ベネチアの鏡職人たちは、鏡の裏に金のアマルガムを塗っていたという。
それによって、映し出される景色が、どこかやさしく、あたたかくなるのだと。

それと同じように、私たちも、自分の世界をどんな色で見たいか、選ぶことができる。
「私の世界は、私のことを気づかってくれてる」
この言葉は、私たちの思考に塗る“金色のアマルガム”。

それが塗られた世界は、何もかもが少しだけ、やわらかく見える。


今日からこの言葉を、口グセにしてみよう

心がちょっと疲れているとき、
期待通りにいかないとき、
なんとなく不安が押し寄せてくるとき――

そのたびに、そっとつぶやいてみてほしい。

「私の世界は、私のことを気づかってくれている」

この一言が、見える世界を変えてくれる。
そして何より、自分自身の心をそっと守ってくれるはず。

だから、今日もこの魔法をポケットに忍ばせて――
やさしい世界を、自分から始めてみよう。


YouTubeでもこのテーマについて語っています。
音声で聴きたい方は、ぜひこちらからどうぞ。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次